チャレンジ中!
2020/02/11
喜富では、それぞれが、レベルアップを目標に、日々精進しています。今回は、普段はヘルパーとして働いている料理好きのKさんの挑戦を紹介します。前々から、料理はもちろん、パン作りにも興味があったよ…
ブログ
2020年02月の記事
2020/02/11
喜富では、それぞれが、レベルアップを目標に、日々精進しています。今回は、普段はヘルパーとして働いている料理好きのKさんの挑戦を紹介します。前々から、料理はもちろん、パン作りにも興味があったよ…
2020/02/10
実は、年末から2月になるまで、ケガや病気で休んでしまう人が多く、ヘルパー全員がそろう事が出来ていませんでした。やっと、みんな元気になり、全員がそろったので、快気祝を兼ねて少し遅い新年会を開き…
2020/02/09
最近自分が行った、凸凹ファームでの作業を紹介します。凸凹ファームでは今は、春菊やネギ、大根、カブなどを作っています。それと並行して肥料に使う炭を作っています。前のブログで紹介した、伐採した…
2020/02/08
皆さん聞いてください!ついに、パティスリーでフランスパンの試作が始まりました。👏 フランスパンのようなハード系のパンは、味に誤魔化しがきかない為に、作るのが大変難しいと言われています。私も食…
2020/02/07
凸凹ファームで初めてニンジン🥕が収穫できました。植えていたのは「紅あかり」というニンジンで、暑さや寒さに強く凄く甘い品種だそうです。生でサラダなどに入れるも良し、カレーや肉じゃがなど煮込む料…
2020/02/06
♬鬼はそと~福はうち~♬さて、前のブログで報告を約束していた恵方巻ですが、当日の夕食に‥‥出ました~\(^o^)/年に一回出される恵方巻は、この上ない美味しさでした。今年の恵方を向いて無言で食べた人…
2020/02/05
先日、肥料の材料となるシイタケ菌床を取りに東峰村の辺りまで行きました。やはり、というか、まだまだ大雨の影響は残っているようで、完全に元通りではなく、国交省のマークを付けたトラックや重機など…
2020/02/04
近くのお店からマスクが消えてしまいました😢この時期花粉症の私には厳しい状況ですが、頑張っていきたいと思います。 さて、先日Hさんが受験した狩猟免許ですが、無事取得できました!👏これで罠づくりの…
2020/02/03
昨日はシェアハウスの春についてでしたが、今日は事務所に訪れていた春についてです。TVでは、太宰府の飛梅が開花したとニュースであっていましたが、飯塚の梅も開花し始めているようです。事務所の梅…
2020/02/02
先日の成人のお祝いで、Mさんが貰ってきた可愛い花が喜富の玄関を飾っています。前を通るたびにいい香りがして、気持ちが暖かくなります。寒い中で作業して帰ってくるみんなも、きっと春を感じてくれてい…
2020/02/01
この記事を書いている日(31日)は「晦日正月」と言われているそうです。意味は「正月(1月)が終わる日」という意味なんだそうです。それを知って、もう2月になるのだなと思いました。 今回は先日サーク…
福岡で就労支援を受けるなら、一般社団法人C・ネット福岡にご相談ください。当団体は就労継続支援A型の事業なので、ご利用者様と雇用契約を結んだ上で就労いただきます。最低賃金の保証もあり、社会保険にも加入いたしますので、安心して仕事をすることができます。
福岡で就労支援のことなら、一般社団法人C・ネット福岡のブログをご覧ください。就労継続支援A型の特徴や職業訓練の内容など、ご利用希望者様が知りたいと思われることを中心に情報発信しておりますので、ぜひ一度ご覧になり、ご参考になさってください。